こんにちは、BOZU@田舎もんです。
ゴールデンウィーク真っ只中皆さん如何お過ごしですか?
コロナ禍の外出自粛要請で、家の中の断捨離を行う方が増えているようですが、自分も今日は断捨離に挑戦しました!

それはそれは掘り出しものが出るわ出るわ!
自分でもビックリするくらい良くこんなに溜め込んでいたものだと感心します。
約30年来のアップルコレクターなもので、アップルコレクションが断然多いのですが、今日は幾つか懐かしいものをご紹介します。
まずはAirMac Express ベースステーション。

約15〜20年前の製品でしょうか、懐かしい形ですね。
知らない人のために、アップルが発売した初期に近い無線LANルータです。
規格はIEEE802.11b/gで最大54Mbpsの製品でした。
続いては、iPod mini 第2世代です。

発売は2004年なので16年前の逸品。
当時はFMトランスミッターを利用し車でiTunesからコピーした音楽を聴いてたなあ。。。
次にAirMac Expressが2台。何で2台買ったんだろう???

こちらも2004年の発売開始の無線LANルータです。
小型で持ち運びができたのでとても重宝した記憶があります。
この辺りからAirPlayに対応したんだと思います。
なかなかの逸品です。
続いては、Pro Mouseです。

こちらは2000年くらいの発売だっかと思います。
確か初めて光学式を採用したマウスとして斬新でした。
個人的にはチョット使い難かったように思います。
PowerPC時代の産物です。
続いていわゆるオールドマック時代のマイクです。

確かPowerPC前の68系からPowerPCまで同梱されてたような気がします。
当時はまだインターネットが普及しておらず、そんなに使う機会はありませんでしたね。
こちらはジョブズがアップルに復帰し、ボンダイブルーの初代iMacが発売された際の
“Think Different”キャンペーンの記念ステッカーです。

この”Think Different”キャンペーンの後、iPhoneやiPod、iPhoneなど世界を席巻する製品が続々と世に登場することになったのです。
そういう意味ではとても興味深くアップルとして転換期となったキャンペーンでした。
当時のCMにはとても感動し、心打たれました。
当時のキャンペーンステッカーも今となってはレア物ですね。

いかがでしたでしょうか?
大半が今でも使える現役ですので、よーく考えて断捨離したいと思います。
上記製品がメルカリに出品されてたら私だと思ってくださいね(笑)
でも断捨離ってすごくいいですね。
家の中も心も洗われるようでスッキリします。
不用品は無闇に捨てないで、買取サイトで一度商品価値を調べてからがおススメです♪
チョットしたお小遣い稼ぎにはなるかも知れませんよ。
これからは本当に好きなものだけに囲まれたシンプルライフを目指しましょう!
