そのめまいや動悸ヤバいかも|放っておくと恐ろしい男性の更年期障害

記事内に広告が含まれています。

こんにちは、田舎もん坊主です。

更年期障害と聞くと女性特有の症状と思われる方も多いと思いますが、最近は男性が更年期障害に悩むケースが増えてきています。

以前から男性の更年期障害もあったのですが、コロナ禍による自粛生活の影響でその数が急増し注目されるようになりました。

男性が更年期障害になる原因は加齢に伴う男性ホルモンの減少ですが、長引く自粛生活によるストレスも大きな要因であると考えられています。

下のイメージは加齢とホルモンの分泌量の相関を示したグラフですが、女性は40歳を契機に急激にホルモンが低下するのに対し、男性はなだらかに減少するため更年期障害であることに気づきにくいのが特徴です。

男性の更年期障害による症状はさまざまですが、なんとなくやる気が出ない日が続いたり、急なめまいや動悸に襲われたりするケースが多いようです。

これらの症状は疲れている時にも現れる症状のためついつい見逃しがちですが、気分が落ち込んだりめまいや動悸が続く時は単なる疲れとして放置せず、更年期障害を疑ってみることが大切です。

今回は放っておくと恐ろしい男性の更年期障害についてまとめてみたいと思います。

この記事がおすすめの人

  1. 気分の落ち込みやめまいなどの不調が続いている方
  2. 更年期障害が気になる方
  3. もしかして更年期障害かもと感じている方
  4. コロナ禍などの影響でストレスを感じている方


更年期障害とは

更年期障害とは、ホルモンバランスの変化によって起こると言われていますが、具体的どのような症状が現れるのでしょうか。

女性の場合は、閉経前の5年間と閉経後の5年間とを併せた10年間を「更年期」と呼び、 その際に現れる特に思い症状や状態を「更年期障害」といいます。

これに対し男性の更年期障害は、前述したとおり症状がいつ起こるかわからないのが特徴です。

症状は人それぞれですが、気分の落ち込みやめまいの他にも下記のような症状が多いと言われています。

男性の更年期障害の主な症状
気分の落ち込み
めまい
動悸
睡眠障害
疲労感
不安感や焦燥感
認知機能の低下
食欲不振
性欲減退
勃起不全
内臓脂肪の増加
体毛や皮膚の変化

もしこのような症状が続くようなら、更年期障害を疑ってみてください。

なぜ更年期障害は起こるのか

更年期障害にはホルモンバランスの変化が関係していると書きましたが、その根本にはストレスや偏った食生活、運動不足なども大きく関係しています。

ストレスを放置したり、偏った食生活や運動不足が続くことで男性ホルモンが減少することがわかっています。

若い頃は気力や体力でカバーできたかも知れませんが、年齢を重ねるとそのツケが顕著に現れるようになります。

更年期障害も他の病気同様に、日頃の無理が祟って症状を悪化させる場合が多いのです。

更年期障害かもと感じたら

もし更年期障害かも知れないと感じたらどうすれば良いのでしょうか。

程度が軽ければ、生活習慣を整えることである程度改善効果は見込めますが、症状が重く長引くようでしたら迷わず病院を受診するようにしてください。

その際何科を受診すればいいのか戸惑う方も多いと思いますが、病院によっては男性更年期専門の外来がある場合もありますのでそちらを受診してください。

なければ、症状に合わせて受診すれば大丈夫です。

例えば、気分の落ち込みや不安などの抑うつ症状であれば心療内科や精神科めまいや動悸などの身体症状であれば内科性欲減退や勃起不全などの症状であれば泌尿器科を受診するようにしましょう。

検査の結果、他の病気が見つからず年齢的にも更年期に当てはまる場合は「更年期障害」と診断されるケースも多いと思いますが、その際はドクターの指示に従い、生活習慣の見直しや場合によっては薬の服用を継続するようにしてください。

また、どうしても仕事の都合などで病院に行けない場合などは、市販の漢方薬も有効ですので試してみるのも良いかも知れません。

中でも仕事や日常生活の疲労感を伴う場合で、食欲不振を伴う場合などは補中益気湯(ほちゅうえっきとう)がおすすめです。

規則正しい生活を心掛ける

重篤な更年期障害にならないためにも、日頃からストレスを発散するようにし、バランスと取れた食生活と定期的な運動を心掛けるようにしましょう。

私も40歳を過ぎた頃からうつ病を患い、前述した更年期障害の症状がほとんど当てはまる状況が長く続きましたが、仕事を辞めストレスから解放されたことや、食生活と運動習慣を見直したこともあって酷かった症状も今では殆どなくなりました。

具体的に何をどうしたかについては、他の記事でまとめていますので是非ご覧いただければと思います。

代表的な記事をいくつかご紹介しておきます。

ストレス発散

下記の記事は、『良いストレス』を味方につけて健康で心豊かな生活を送る方法をまとめたものです。

悪いストレスは定期的に発散し、良いストレスを味方につければ健康で生き生きと暮らせるようになると思います。

バランスの取れた食生活

健康と言えばビタミンというほど、ビタミンは私たちの健康に欠かせない重要な栄養素です。

そんなビタミンを豊富に含んだ食品やおすすめのサプリメントについてまとめた記事です。

定期的な運動習慣

年齢を重ねるとどうしても身体を動かす事が億劫になりますが、健康な心と身体を維持するためには効果的な運動習慣を身につけることが大切です。

運動といっても、激しく辛い運動は長続きしないばかりか逆効果になる場合がありますので注意が必要です。

定期的な運動習慣としては、ウォーキングなどの有酸素運動がとても効果的です。

ウォーキングは、うつ改善にもとても効果があると言われています。

下記の記事はウォーキングの効果や、効果アップのための工夫すべきポイントについてまとめています。

是非規則正しい生活で心と身体のバランスを整えるようにしてください。

まとめ

今回は放っておくと恐ろしい男性の更年期障害についてまとめてみました。

更年期障害と聞くと、何だか難しく厄介な病気のような気もしますが、生活習慣によってホルモンバランスが乱れてしまった状態ですので、生活習慣を見直せば必ず改善すると思います。

「更年期障害になったらどうしよう」「更年期障害は治らないのではないか」と過度に心配するのではなく、まずは現在の生活習慣を見直し、予防できることは予防し改善すべきところは改善するくらいの気持ちで対処するのが望ましいのではないでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。