メニュー
田舎もん坊主
ブログ管理人
長らくうつ病を患いましたが、心の持ち方と生活習慣の見直しで克服することができました。
その経験やノウハウが同じように心の病を抱えている人やポジティブになれないという方のお役に立てばという思いでブログを書いています。
人生100年時代の今だからこそ感謝の気持ちを忘れずに、心豊かで生き生きとした生活を送りたいものです。

うつ病とスピリチュアルとの不思議な関係|うつ回復時に経験した心身の変化

スピリチュアル

こんにちは、田舎もん坊主です。

今回は私自身がうつ病との闘病生活をとおして感じた「うつ病とスピリチュアルの不思議な関係」について書いてみたいと思います。

少し唐突で違和感を感じる方もいるかも知れませんが、あくまでも個人の体験談としてお読みいただければと思います。

こんな人におすすめ
  • 現在うつ病と闘病中の方
  • うつになって心身に変化があった方
  • スピリチュアルに興味のある方
目次

うつになる背景

もしかすると、この記事を読んでいただいている人の中にも現在進行形でうつと闘っている方もいらっしゃるのかも知れません。

うつになる背景には様々な要因があると思いますが、何より行き過ぎた資本主義経済が生み出した競争社会が大きな原因であるような気がしてなりません。

競争社会によって常に他人と自分を比べ、それが自己肯定感を低下させ、心身の不調を招く結果に繋がっているのではないかと思います。

私のうつ体験

私も長い間競争社会に翻弄され、うつ病を経験した一人です。

はじめてうつ病を患ったのは、今から10年くらい前でサラリーマン生活をしている時でした。

何となく体調がすぐれない日が続くようになり、次第に思考能力も低下し、仕事にも支障が出るようになりました。

具体的には脳にモヤがかかったような状態になり、人の話しが全く頭に入らないというか異国語のような感覚だったのを憶えています。

最初のうちは我慢しながらなんとか仕事を続けましたが、そのような状況が1ヶ月ほど続いたため思い切って心療内科を受診したところ、軽度のうつ病と診断されました。

当時は休職はぜず、一年近く服薬と通院を続けた結果なんとか寛解することができました。

今振り返れば、会社の過剰な成果主義が原因で心も身体も限界を超えていたんだと思います。

その後暫くは全くうつ症状が出ることはありませんでしたが、過酷なサラリーマン生活を続けた結果、うつ病が再発し最後は退職に至りました。

その後も何度か寛解と再発を繰り返しましたが、今はこうやってブログも書けるまでに回復しました。

今もなお再発の不安はありますが、以前のように我慢し続ける生活から解放されたので、現在はとても穏やかな生活を送れています。

私のうつ病体験の詳細と克服法については、下記の記事でまとめていますので良かったらご覧ください。

スピリチュアル意識の芽生え

うつ症状が酷い時は食事や入浴などの日常生活もままならず、殆ど何も手につかない状態でした。

その後、うつ症状が少し和らいだ頃から少しずつ自分と向き合う時間が増えるようになりました。

特に意識したわけではありませんが、その頃からスピリチュアルへの関心が湧いてきました。

スピリチュアルと聞くと、「何だか怪しい」と思われる方も多いと思いますが、そもそもスピリチュアルとは精神世界全般のことを指す言葉で、宗教やオカルト的なものだけを指す言葉ではありません。

スピリチュアルの語源は「スピリット」であり、魂や精神、霊、活気などの意味を持ち、スピリチュアルはその様子や状態を表す言葉です。

つまり「魂の」「精神的な」「霊的な」「活気的な」という意味がスピリチュアルの本質であり、うつ病をはじめとした精神疾患と深い関係がある分野なのです。

心身と価値観の変化

これまでどちらかというと霊的なものとは縁遠い極めて現実的な生活を送ってきました。

もちろん霊感などは全くなく、スピリチュアルにもさほど興味はありませんでした。

強いて言えば、月並みに初詣やパワースポットとして神社仏閣を訪れたり、たまにおみくじや占いをする程度でした。

しかし、うつ症状が少しずつ和らいできた頃から急にスピリチュアルに興味が湧き始めたのです。

当時は休職中だったこともあり、スピ系のサイトや書籍を貪るように読み始めました。

そんな生活が1ヶ月ほど続いたでしょうか。

この頃から心や身体に今まで経験したことのない奇妙な変化が見られるようになりました。

すべてではありませんが、その一部をご紹介します。

うつ回復期の心身の変化
  • 言いようのない不安や恐怖に襲われる
  • 思考がとめどなく溢れる
  • 自分が自分でないような感覚
  • 感情をコントロールできない
  • 世界がすべて繋がっている感覚
  • 経験したことのない多幸感
  • 家族への愛情が強くなる
  • 神秘的体験が増える
  • 睡眠時間が変化
  • 耳鳴りが続く
  • 口の中がしょっぱく感じる
  • 風邪のような症状が続く
  • 成長痛のような身体の痛み
  • 唾液の分泌量が増える
  • 便通が良くなった
  • お腹周りの贅肉がなくなった
  • 身体が軽くなった
  • 疲れにくくなった
  • 身体が柔らかくなった
  • 歯や皮膚の違和感を感じる
  • 食欲の増加
  • 食事ががとても美味しく感じる
  • 効率さより丁寧さ重要視するようになった

今も続いている症状もあれば、一時的な症状もありました。

これらの症状は、アセンション症状と呼ばれることもありますが、その真偽はわかりません。

アセンションとは次元上昇という意味です。

アセンションのその詳細と、症状の緩和法については下記の記事でまとめています。

丁度これらの変化が見られた頃からウォーキングを始めたり、シリカ水を飲み始めたりとさまざまな健康ワークを試してみたので、今となっては何が要因でこのような変化が起きたのかは自分でもわかりません。

ただし、スピリチュアルを学んだ事による思考の変化や、それに伴う言動の変化が何かしら影響していることだけは間違いなさそうです。

これらの変化に伴って、これまでの価値観や趣味も大きく変化しました。

価値観で言えば、何気ない日常がとても幸せに感じられたり、物事を前向きに捉えることができるようになりました。

趣味はこれまでどちらかと言うと体育会系というかアウトドアに関するものが多かったのですが、最近は記事を書いたり、天体観測をしたりと文化系のものに興味が湧いてきました。

これらがスピリチュアルとどう関係しているか詳しくはわかりませんし、霊能力が開花したわけでもありませんが、何となく霊感が強くなったという感覚は強くなりました。

以上が私が経験したスピリチュアル意識の芽生えと心身の変化です。

もしかすると仏眼相の影響も

話しは変わりますが、私は両手の親指に仏眼(ぶつがん)と呼ばれる仏の眼をしたような手相があります。

もしかすると、不思議なスピリチュアル体験は仏眼相に影響しているのかも知れません。

親指の第一関節に仏眼の手相がある人は、霊能力や霊感などが強い人が多いと言われています。

両手にある方は特にその能力や感度が高いそうです。

興味のある人は、下記のマイナビウーマンのコラムで手相を確認してみてください。

今思うこと

当時は何が起きているのかすらわからず、戸惑うばかりでしたが、症状がある程度落ち着いた今はこんなふうに理解しています。

これらの不思議な経験は、霊能力や霊感が直接的に関係していると言うよりも、スピリチュアルを学んだことで、自分自身と向き合うようになったことが一番の要因ではないかと思います。

自分と向き合うことで思考や価値観が変化し、結果として心や身体にさまざまな変化が現れたとすれば妙に腑に落ちるのです。

うつは「心の病」とも言われますが、心にさまざまな影響を与えます。

有名な心理学者のウィリアム・ジェイの言葉に次のようなものがあります。

心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる

つまり、うつ病になったことがきっかけで心にさまざまな変化が起きれば、結果として運命すら変えてしまうということです。

こう考えれば、うつ病は悪いことばかりではなく、人生を好転させる好機にもなり得るのではないでしょうか。

風の時代に大切なもの

折しもおととしの12月には、水瓶座でグレート・コンジャンクションが起き、「風の時代」に突入したと言われています。

これまでの「地の時代」で重要視された物質メインから、精神メインの時代にシフトし始めており、これからはスピリチュアルがますます注目される時代になっていくと思います。

これからの時代は、

  • 自分らしい個性、考えを持つこと
  • 必要に応じてそれをきちんと表現し、相手と話し合うこと
  • 客観的な視点を持つこと
  • 積極的に学び、新しい情報を取り入れ、柔軟な発想力と生き方を保つこと
  • 立場や年齢、性別などにかかわらず、すべての人の平等性を認めること

などがさらに重要視されるのではないでしょうか。

私も最近は「自分はおかしいのではないか」という考えを捨て、自分の感覚や価値観を大切にして個性豊かに生きてゆくことが大切だと痛感しています。

これからは個性を磨き、自分をブランディングし、自分の価値観を世界に向けて発信していくくらいの気概があっても良いのかも知れません。

おすすめの書籍と動画

もしうつ改善やスピリチュアルに興味があれば、是非吉濱ツトムさんの書籍とYoutube動画をご覧ください。

吉濱ツトムさん自身も幼少期に発達障害を患い、その経験を活かして発達障害やうつ病などの精神疾患の方に役立つ情報を発信されています。

スピリチュアルやアセンション、陰陽道の第一人者でもあり、現在は個人セッションやセミナーなどでも活躍中です。

吉濱ツトムさんの魅力は、内容がすべて科学的根拠で裏付けされており、決して不安を煽ったりしないため、信憑性が高く、安心して視聴することができる点です。

特に下記の書籍は、発達障害やうつ病改善に役立つ健康法なども詳しく書かれていますのでとてもおすすめです。


下記の動画は、うつになりやすい思考の癖についてわかりやすく説明されています。

他の動画もたくさんアップされていますので、是非参考にしてください。

おすすめグッズ

最後に、私がうつ症状の改善に効果を感じたおすすめグッズをシェアしておきます。

効果には個人差もありますし、すべての方に効果があるかどうかはわかりませんが、もし興味があれば是非お試しください。

シリカ水
シリカ水は美容やデトックス効果があるばかりではなく、精神安定や睡眠改善効果も期待でき、「美のミネラル」とも呼ばれています。
あくまでも個人の経験と意見ですが、うつ改善にもとても効果がありました。
ビタミンB群
ビタミンB群は、糖質をエネルギーに変換する役割があり、ビタミンB群が不足するとうつなどの精神疾患に繋がるという報告もあります。
ビタミンB6の摂取量が多い女性や、ビタミンB12摂取量が多い男性は、うつ病の発症リスクが低いと言われています。
エプソムソルト
エプソムソルトは硫酸マグネシウムを原料としたミネラル100%の入浴剤で、欧米でとても人気があります。
温浴効果が高く、血流を促進し、うつやアトピー性皮膚炎の改善に効果があると言われています


エプソムソルトの効果や使い方は下記の記事でまとめていますので、是非参考にしてください。


最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長らくうつ病を患いましたが、心の持ち方と生活習慣の見直しで克服することができました。
その経験やノウハウが同じように心の病を抱えている人やポジティブになれないという方のお役に立てばという思いでブログを書いています。
人生100年時代の今だからこそ感謝の気持ちを忘れずに、心豊かで生き生きとした生活を送りたいものです。

目次